PCネタ。今更感が半端ない内容w
新生活開始、ということでPCの延命のためにメモリを増設。もともとメモリが4GBの構成、HDDが5400rpmの一方、CPUは自動で軽くオーバークロックしてくれるので、メモリとHDDが動作の律速になっていた。
SSD換装は結構手間がかかるので、ひとまずメモリを増設。その前に、エクスペリエンスインデックスを確認。Win10だとコマンドを使わないといけないので少しメンドクサイ。
やはりメモリとHDDが律速。
ThinkPadの利点は、こういう時にすぐ分解していじれることだと思う。
さくっと分解してメモリ増設。合計8GBに。
メモリのスコアが一気に改善。色んなソフトを開きっぱなしにしても動きが快適になったが、ソフトの起動スピードはHDDの遅さの影響が残ってしまう。
とはいえ、X230、いじればまだまだいけます、という独り言でした。
新生活開始、ということでPCの延命のためにメモリを増設。もともとメモリが4GBの構成、HDDが5400rpmの一方、CPUは自動で軽くオーバークロックしてくれるので、メモリとHDDが動作の律速になっていた。
電源接続時はCPUがマックスのパフォーマンスになるように設定 |
![]() |
パフォーマンスを評価 |
ThinkPadの利点は、こういう時にすぐ分解していじれることだと思う。
安かったのでCFD笑 |
簡単に分解 |
さくっと分解してメモリ増設。合計8GBに。
メモリのスコアが一気に改善。色んなソフトを開きっぱなしにしても動きが快適になったが、ソフトの起動スピードはHDDの遅さの影響が残ってしまう。
とはいえ、X230、いじればまだまだいけます、という独り言でした。
コメント