X230 SSD換装

<関連記事>



PCネタ。HDDの動きがかなり悪くなってきたので、壊れる前に交換。まだ買い換えるより中身を入れ替えたほうがコスパが良いし、そもそもメモリを増設したことで、スペック的に買い替えると割高、という事もあり、SSD換装を決断。

今回用意したのはこの二つ。
Aukey 2.5'' HDDケース
Samsung SSD 750 EVO 500GB
これに加えて、手持ちの外付けHDDとDVD2枚を使用。

<前準備>
まずは、外付けHDDにシステムイメージバックアップ。PC内のHDDの使用量より大きいものを用意することに注意。
そして、今後のために、Windows10をダウンロード。別のPCに・・・・の項目を参照し、DVDにISOファイルを焼いた。そして、システムイメージの復元の際に使うために、修復ディスクも別のDVDに作成。


換装作業は非常に単純。
ここのボルトを一つ外すと、簡単にHDDが姿を現す。
HDDの横についているゴムを外し、四方のねじを外してケースをとる。今度はSSDで逆の手順を行うだけ。
非常に簡単である。

<システムの復元>
これが一番時間がかかる。まずは、Windows10を焼いたDVDをセットし、PCを起動→BIOSを起動→DVDからのBootを行う。インストール自体は非常にハイスピードである。

そこからWindows+I→更新とセキュリティ→回復→今すぐ再起動する
と選択し、回復ドライブをBootして再起動(DVDドライブを回復ディスクに入れ替えたうえで、”今すぐ再起動する”→”デバイスの使用”からDVDをBootする)。
次に、トラブルシューティング→詳細オプション→イメージでシステムを回復、と選択しシステムイメージを復元させる。概ね、先ほど示したリンクを参考にして頂くのが分かり易いと思う。

一回目はエラーが出て、PCがうまく起動しなくなったが、冷静にBIOSから回復ディスクをブートしなおして、上の作業を繰り返したら二回目で成功した。

<パーティションの設定>
上のシステムイメージの回復でパーティションまで復元されてしまった。今回320GB→500GBに増設したのだが、このままでは200GB弱が無駄になるので、再分割。Windowsのパーティションの横に回復パーティションがあり、これが邪魔をする。今回は回復ディスクを作っているのでこのパーティションはなくてもよいはずである。
そのため、diskpartコマンドを利用して削除。 そしてコントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域と選択し、通常の方法でボリュームを拡張。
これで500GBがほぼフルに使えるようになる。左側に拡張できないのはしょうがないが。

<結果>
winsat.exe formalコマンドで調べると、DiscScoreが5.4から8.15に向上。オーバークロックしたCPUと8GBに増やしたメモリとバランスが取れ、動作は至極快適。
まだまだ使い続けられそうである。

<内蔵HDDの外付け化>
Aukeyのケースにより、もともとのHDDを外付け化。方法は至極簡単。ケースのカバーをスライドさせて開き、HDDをはめ込むだけ。
こちらも外付けHDDとして現役続行してもらおうと思う。

コメント