Think Pad T480s dual SSD化

【関連記事】 

ThinkPad T480s メモリ&SSD交換 

Think Pad T480s メモリ40GB化  

 またまたPCネタw今回はT480sのストレージに不満を覚えてdual SSD化をしてみたので報告する。過去にもToshiba OCZ-RC100の報告は見られるが同SSDは既に手に入らなくなっており、今回、Netac N930ESで成功したので記事化することにした。


こちら、Amazonのレビューを見た所、少なくとも僕が見た時はT480に関しては成功報告がみられた。そのため今回購入することにした。

実際に購入してみると、下写真の通り、両面実装の割にはとても薄い造りとなっている。


元々、このデュアルSSD化はWWANスロットをm.2 2242のNVMe SSDスロットとして使うため、スペースが限られている。そのため、両面実装のSSDの場合、製品によってはうまく設置できない可能性も考えられるので注意が必要だろう。

装着自体は極めて簡単で、こちらのスロットのケーブル類をいったん外して、SSDを差し込み、ねじで留めるだけ。ちなみに、SSDに付属してきたドライバーが丁度良いサイズでとても使いやすかった(手持ちの精密ドライバーではいまいちサイズが合わなかった)。


その後は、コントロールパネル(アイコン表示)>管理ツール>コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理と進み、未割り当てディスクを右クリック、”新しいシンプルボリューム”を選択し、初期化してドライブ名を割り当てる。

そうすると、エクスプローラーからも表示されるようになり、普通に使用できるようになる。もともと発熱が少ないことを売りにした製品であるが、ここまで1か月程度使って特に不満・不調は出ていない。

完全に自己責任ではあるが、記憶域を増やしたいという方、バックアップ用のセカンドSSDが欲しいという方などにお勧めできるチューニングである。

コメント